11月15日更新!掲載件数56件
ピックとは、ギターを弾くためのプラスティックパーツです。ベース奏者にも使用されている方もおります。この場合、弦の太さや強度の違いから、ギター用よりも大きく硬めの素材で出来ていることが多いです。
小さなパーツながら、演奏者のこだわりが強いパーツであり、サイズや形・硬さなどでいろいろな種類があります。また、ご当地デザインなど、奈良毎の面白みを出すことも多いですね。個性を表したり、プロの方だと演奏中に投げてファンへのプレゼントにするなど、思いのこもったパーツであることから、作り手にもこだわりが求められています。
特に大きな不満は無かったのですが、たまたま奈良に生きし求人で岡本プラスティック製造株式会社の求人を見かけて、「こんな仕事があったのか!」と思ったことからですね。自分の趣味を仕事にできるなんて、こんなに幸せなことは無いと感じました。
以前していた生産業は、いわゆる仕事。でも今は、好きな物に携わっていられるので、仕事というよりも趣味の延長のような気持ちなんです。仕事をしている感覚では無いからこそのアイディアも湧きますし、天職だと感じています。
製造業とあると、なんだか堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、音楽に興味のある方が多く働く会社ですので、みんなすごく明るく楽しい雰囲気で仕事をしています。気軽にご応募ください。
投稿日:2015年04月18日
佐藤一徳さんは、製作者として働き、携帯ストラップを作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年03月13日
中里健さんは、製造業として働き、万華鏡を作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年06月04日
清友元治さんは、製造業として働き、カレンダーを作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年04月01日
福山智さんは、製造業として働き、ステッカーを作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年03月21日
多賀宗雄さんは、製造業として働き、プリザーブドフラワーを作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年04月08日
村井武光さんは、製造業として働き、長靴を作っている。
続きを読む >>