11月15日更新!掲載件数56件
日常生活をするうえで、何の気なしに使っている物の数々。例えばハサミ、箸、服など。しかし、これが、ある人にとっては苦痛でしかない場合もあるのです。そこを考え、誰にでも使いやすいようにデザインし直した商品が、ユニバーサルデザイングッズと呼ばれています。
誰もが生活のしやすい社会へ。これは、道や住居に限ったことではありません。普段身につけるもの、使うもの、それらに関しても同じこと。だからこそ、ユニバーサルデザイングッズ製作はいま、注目されている職業なのです。優しい社会作りに、貴方の力を貸して頂けませんか!
介護職をしていました。その中で感じた不便さを、どうにか解消したい……と考えるようになっていました。そこで、ユニバーサルデザイングッズ制作に注目。最初は私に出来る仕事なのかと不安も感じましたが、介護職という経験が大きく活かされることとなり、とても有意義に働けています。
とても大切なお仕事ですね。やってみて、改めて、実感しています。私の住む大和高田市に、こんな重要な役割を担う会社があったこと、誇りに思います。
奈良に生きし求人をご覧の皆さま、ユニバーサルデザイングッズについてお考え頂き、ありがとうございます。賛同頂けた方、一緒に働いてみませんか。下記求人広告より、お申し込みくださいね。お待ちしております。
投稿日:2015年06月03日
柄上爽子さんは、デザイナーとして働き、ボールペンを作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年06月09日
十河正敏さんは、名刺デザイナーとして働き、名刺を作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年10月30日
真弓慶さんは、パッケージデザイナーとして働き、パッケージを作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年11月14日
小早川新子さんは、フラワーデザイナーとして働き、フラワーアレンジを作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年06月20日
米田一茶さんは、織物デザイナーとして働き、織物図面を作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年06月15日
萩原雅美さんは、ホームページ作成として働き、企業ホームページを作っている。
続きを読む >>