11月15日更新!掲載件数56件
私は、アニメだけでなく、ナレーションなどのテレビ番組も担当させてもらっている声優です。アニメだと声優数も多く、みんなで一丸となって~というイメージなのですが、ナレーションの場合には、ひとり作業なことが多いので、より責任重大なイメージですね。
やはり「伝える」ということを念頭において仕事させてもらっています。いかにして心に響かせることができるのか。そこが重要だと思いますから。
奈良市内のアニメ製作会社にて製作に携わってきました。学生時代は、アニメーション学校に通っており、製作だけでなく声優についても学び、練習しておりましたので、たまたま就職先が製作会社だった……という感じなんですよね。なので、奈良に生きし求人で、声優の求人をみかけた時、やってみたいな~という思いが湧きあがってきたんです。
楽しいです。学生時代に戻った感じがしていて。もちろん、今は仕事でお引き受けしていますので、責任感をもって、喉を大事にして、取り組んでいます。
声に自信のある方、喉に自信はありますか?声優のお仕事は、その両方に自信がないと、やっていけないお仕事です。メンテナンスもお仕事のうちだと知っておくのが重要ですよ。
投稿日:2015年11月10日
日岡一馬さんは、ヘルプデスクとして働き、相談窓口を作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年04月17日
鶴野沙夜さんは、製造組み立てとして働き、手漉き和紙を作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年11月08日
白瀧小枝子さんは、ブライダルコーディネーターとして働き、結婚式を作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年11月03日
新川隆司さんは、スタントマンとして働き、テレビ番組を作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年11月09日
戸室基弘さんは、倉庫スタッフとして働き、物流を作っている。
続きを読む >>
投稿日:2015年10月29日
岩上扶美さんは、アナウンサーとして働き、テレビ番組を作っている。
続きを読む >>